「甘味喫茶おかげ庵」とは、コメダが経営する和風喫茶です。
愛知に7店舗、神奈川に3店舗、東京に1店舗(2020年10月現在)と少なめです。
見つけた際にはとりあえず入ることをお勧めします。
私は熱田神宮から徒歩10分程度の所にある新開町店のおかげ庵に行きました。
店内は天井が高く、152席と広々とした空間でした。
席に着くと、温かいお茶とおしぼりがもらえます。
水はセルフサービスのようです。
メニュー表を開くとお持ちや団子、抹茶スイーツ、わらび餅などなど。
うどんや雑煮もあり、モーニングにはおにぎりと味噌汁もあります。
今回私が頼んだメニューは、
・ダブル甘味セット(クリームあんみつ、焼き大福)
・抹茶のミニシロノワール(ミックス)
・ぜんざい
注文後、まず運ばれてきたのは七輪でした。
おだんご、五平餅、いそべ餅、焼き大福のどれかを注文すると運ばれてきます。
自分で焼くことが、おかげ庵の特徴みたいです。
大体10分以内に頼んだメニュー全てが運ばれてきました。
↑ぜんざいには梅干しもついてきました。
まずは大福を七輪に乗せ、焼いている間にシロノワールを食べることに。
メニュー表ではさくらんぼでしたが、この日は蜜柑が乗っていました。
さくらんぼが品切れだったのかもしれません。
メープルシロップをかけて食べてみると、安定の美味しさでした。
途中、大福が焼けてきたのでひっくり返します。
あんみつ、ぜんざいと食べ進めていると、大福が膨らんできました。
膨らみすぎて中のあんこが飛び出してきたので、七輪からすぐ取り出しました。
いざ食べようとすると、熱くてなかなか食べられません。
少し冷ましてから食べると、香ばしくて美味しい!
普通の大福も柔らかくて美味しいですが、焼くと違う食べ物みたいになります。
私の家にはトースターも七輪もないので、焼き大福が食べられるだけでも来た甲斐があります。
お腹も良い感じに膨れて幸せになったところで、店を出ました。
やはりコメダが経営しているからか、盛りが良くて満足できます。
メニュー数も豊富、そして美味しいので、ぜひ立ち寄ってみてください。
今度はモーニングを食べに行こうと思います。
コメント